リテールシェフアカデミーで食のプロフェッショナルを目指そう!

リテールシェフアカデミーで食のプロフェッショナルを目指そう!

こんにちは、いらっしゃいませ!
当ブログに“ご来店いただき、誠にありがとうございます”。本日もよろしくお願いいたします。
今回は、マックスバリュ関東を含むU.S.M.Hグループが提供する独自の人材育成プログラム「リテールシェフアカデミー」をご紹介いたします。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス主幹の研修
リテールシェフアカデミーは、首都圏に展開するマックスバリュ関東・マルエツ・カスミの3社が共同で設立したユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)が主催する研修です。U.S.M.Hは2015年3月2日に設立され、以来、様々な教育研修を提供しています。

研修の目的
リテールシェフアカデミーの目的は、調理視点での販売力や商品力を高めることです。食のプロフェッショナルによる直接指導を通じて、商品開発力や顧客接点力の向上を目指します。二週間に1回、半年間に渡る研修で、料理の基礎をじっくりと学べます。

学習内容
1. 事前課題
  専用教材を事前に熟読し、研修に備えます。
2. 集合研修(OFF-JT)
  食のプロフェッショナルが講師を務め、直接指導を行います。
  講義後、受講生が実際に調理し、その過程や実践終了後に講師からフィードバックを受けます。
  参加者同士で競い合いながら学びを深めます。
3. 事後課題
  専用ホームページで講義内容を振り返り、テスト形式で事後課題を行います。
  自宅でテーマに沿った調理を行い、振り返ります。
4. 職場(OJT)で学ぶ
  日々の業務でアカデミーで学んだことを実践し、商品開発やお客さま対応に活かします。

リテールシェフレストラン
リテールシェフアカデミーの最終プログラムとして、受講生が一般のお客さまにオリジナルメニューを提供する「リテールシェフレストラン」イベントが開催されます。このイベントでは、受講生が研修で学んだ技術を実践し、お客さまから直接フィードバックを受ける貴重な機会となります。
リテールシェフアカデミーに興味を持っていただけましたでしょうか。当社にご入社いただき、食の専門知識を深める研修にも参加しませんか?ちなみに私も受講生として、自宅で調理カリキュラムを実践してみました。家庭の調理器具を使用した男料理ですので、雑な点等はご了承いただけるとありがたいです(笑)。

それでは、今回は以上で終了です。本日もありがとうございました。またの“ご来店”、お待ちしております!

#リテールシェフアカデミー #研修 #食のプロフェッショナル #キャリア支援 #U.S.M.Hグループ #マックスバリュ関東 #集合研修 #キャリアパス #イオンAEON #ワオンWAON

前の記事へ

未来のリーダーへ!マックスバリュ関東の選抜型現職強化研修とは?

次の記事へ

【教育研修】挑戦するあなたへ!イオンビジネススクールで夢を実現しよう!