所定労働時間について
7月 19, 2022
こんにちは、いらっしゃいませ!
当ブログに“ご来店いただき、誠にありがとうございます”。本日もよろしくお願いいたします。今回は「労働時間」についてご紹介いたします。専門用語も出てまいりますので、出来る限り分かりやすくご説明できればと思います。
•「法定」「所定」とは
•「法定」とは
休日・休暇・労働時間については、労働基準法で定めたものとご理解ください。
•「所定」とは
会社が任意で定めたものです。
•当社の労働時間
一年間の所定労働時間は1920時間(1か月平均160時間)です。あくまでイメージですが、1か月間において「20日働いて10日休む」という感じです。又、勤務シフトは予め一カ月単位で決められており、安心して予定を立てることができます。
※一年間の法定労働時間は2080時間です。
現在は、それぞれの会社で「所定労働時間」を設定していると思います。給与や休日と連動する内容です。基本給と所定労働時間から時間単価が分かります。興味がある方は確認してみましょう。
本日もありがとうございました。またの“ご来店”、お待ちしております!