「医食同源」 一人暮らしのコツと健康管理
1月 2, 2025
こんにちは、松坂です。ご来店いただき、誠にありがとうございます。
今回は「食事の大切さ」についてお話ししたいと思います。
弊社の新入社員の皆さんは、毎年4月21日から店舗での勤務を開始します。採用担当として特に心配なのは、初めて一人暮らしをする方々です。規則正しい生活ができているか、三度の食事をきちんととれているか、無駄遣いをしていないか、十分な睡眠をとれているかなど、基本的なことがきちんとできているかが気になります。
以前、私の同僚が新入社員に配布物を届けに行った際、食事がとれていない様子だったので、「きちんと食事をとるように」「ゆで卵なら簡単に作れる」「お菓子ではなく、簡単な惣菜でも良いから食事をする」などのアドバイスをしたとの報告がありました。
私自身、学生時代から一人暮らしを経験していたので、その暮らしが自立する上で欠かせないものであると考えています。普段の生活の大切さや親への感謝、そして経済的感覚を身に付けることができ、その上で自由が手に入る。人として成長する上で非常に重要だと感じます。しかし、生活のリズムや一カ月間の経済感覚を掴むまでが大変であることも事実です。実家暮らしの時から掃除・洗濯・食事の仕方、正しい経済感覚を掴んでいる方は問題ないと思いますが、今から初めて行う場合は、リズムとコツを掴むことが大変です。実家暮らしの時から「自分のことは自分でやる習慣」を身に付けて欲しいです。
その上で食事の大切さを理解して欲しいです。人間は自己免疫力がありますので、本来簡単には病気になりません。数日間不摂生をしてもすぐに悪影響を及ぼすことはないでしょう。しかし、継続して食事を抜く・偏食する・暴飲暴食をすることは、日々の生活に悪影響を及ぼすことに繋がります。
「医食同源」とは、「病気を治療するのも日常の食事をするのも、ともに生命を養い健康を保つために欠くことができないもので、源は同じだという考え」です。社会人一年生はもちろん、就活生の皆さんにも通じる観点です。まず自分のことは自分でやってみましょう。そして一度ご自身で食事を作って後片付けしてみましょう。本当に親の有難みが分かりますし、その姿勢が面接で現れますから。
さて、添付している写真は、ある日の我が家の朝食と私と息子のお弁当です。私は毎朝家族の朝食とお弁当を作ります。また、便利で簡単に作れるトップバリュのミールキットについてもご紹介しています。この程度なら1時間あれば作れ、家族にも喜ばれます。スーパーマーケットに勤めていると、食材・食事には強い興味を持ちます。そして「人の命を預かる」立場として、自社が扱っている食材の状態を確かめることも大切だと考えてこの数年間行っています。皆さんも一度試してみてくださいね。
それでは、また。
#新卒採用
#就活
#就職活動
#マックスバリュ
#イオン
#スーパーマーケット
#小売
#食事の大切さ
#一人暮らし
#健康管理
#自立生活
#トップバリュ
#ミールキット
#採用情報
#就活生応援
#内定獲得
#キャリアアップ